一生モノのスキルを習得!求人情報をご紹介

合同会社すい巧の求人情報ページへようこそ!当社では、未経験者から経験者まで幅広く募集しています。私たちは、建物の安心と快適さを支える重要な役割を担う給排水設備工事や消火設備工事を手掛けており、この分野で一緒に成長していける仲間を探しています。
あなたも私たちと一緒に、一生モノの技術を習得しながら充実した毎日を送りませんか?
お気軽にご応募ください!お待ちしています。

あなたの新しい一歩を応援!求人情報ページへようこそ

当社の求人情報ページをご覧いただきありがとうございます。合同会社すい巧では、沖縄のインフラを支えるやりがいのある仕事を通して、社員一人ひとりがスキルを磨き、成長できる環境を整えております。未経験スタートの方も、経験者の方も、それぞれの能力を活かせるポジションがあります。働きながら資格を取得し、専門的な知識を身につけることができるため、「手に職をつけたい」「安定した職を探している」という方に最適です。このページでは募集要項や福利厚生など詳細をご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。

あなたの新しい一歩を応援!求人情報ページへようこそ

頑張りがカタチになる!手厚い評価制度でやる気をサポート

合同会社すい巧では、日々の頑張りやスキルアップをしっかりと評価する制度を導入しています。未経験者の方は日当10,000円からスタートしますが、経験や能力が身につくほど昇給のチャンスが広がり、14,000円以上の待遇も実現可能。さらに、定期的な面談や研修を通じて、適切なフォローアップを行います。努力が給与やポジションに反映されるため、モチベーションを維持しながら長く働ける環境です。

頑張りがカタチになる!手厚い評価制度でやる気をサポート

安全第一!充実のサポートで安心して働ける環境

建設現場では、安全な作業環境が何よりも重要です。当社は安全装備の徹底はもちろん、定期的な安全教育や現場での声掛けなど、事故を未然に防ぐ取り組みに力を入れています。特に給排水や消火設備など、見えない部分に関わる作業が多いからこそ、安心して作業に集中できるように整備。万が一トラブルが発生しても、迅速かつ丁寧に対応できる仕組みを備えていますので、初めての方もご安心ください。

安全第一!充実のサポートで安心して働ける環境

確かな技術と職人魂!

給排水設備や消火設備工事は、建物を長く快適に使ううえで欠かせない重要なインフラです。私たち合同会社すい巧は、普段は目につかない場所だからこそ、美しさと耐久性にこだわり、人知れず建物の安心を守っています。丁寧な施工をモットーとし、沖縄ならではの風土や気候に合わせたノウハウも強みの一つ。社員全員が職人としての誇りを持ち、お客様からの信頼に応え続けられるよう、日々技術向上を図っています。

確かな技術と職人魂

まずはお気軽にお問い合わせを!

当社の求人に興味を持ってくださった方は、ぜひお問い合わせフォームやお電話でご連絡ください。求人内容や具体的な業務内容、応募から面接までの流れなど、疑問や不安な点を丁寧にお答えいたします。あなたの挑戦を全面的にサポートする体制が整っていますので、「自分でもやれるだろうか」と迷っている方も安心してご相談ください。私たちと一緒に、新しいキャリアを築いていきましょう。

まずはお気軽にお問い合わせを!

募集要項

募集職種 給排水設備工事および消火設備工事の現場スタッフ・現場管理者
対象となる方 未経験者歓迎:入社後の資格取得支援や先輩スタッフによる指導体制を用意
経験者優遇:即戦力としてスキルを活かし、日当や役職での優遇あり
学歴不問:やる気や人柄を重視した採用を行います
仕事内容 給排水設備工事:建物の床下や壁内での配管設置・修繕、給水・排水の施工管理
消火設備工事:建物内の消火栓やスプリンクラーなどの消火設備設置・点検・修繕
現場管理:工期や安全管理、スタッフとの連携など、スムーズな施工進行を担う業務
契約形態 正社員(試用期間あり:期間中の待遇変更は無し)
給与 / 報酬 日給10,000円~14,000円以上(能力・経験に応じて優遇)
昇給・賞与あり(詳細は面談にて説明)
諸手当 交通費支給(規定あり)
資格手当、役職手当など(保有資格や職責により変動)
昇給 業務実績やスキルアップに応じて随時検討
技術・資格取得などを評価し、着実に収入アップを目指せる環境
賞与 年2回支給(業績および個人の成果により変動)
勤務時間 8:00~17:00(休憩1時間、午前・午後に小休憩あり)
残業が発生した場合は別途手当を支給
休日休暇 日曜・祝日(完全週休2日制の検討あり)
年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇など
保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険完備
福利厚生 制服・安全装備の貸与
資格取得支援制度(費用は会社負担)
退職金制度(在籍年数など規定あり)